みなさま、いつもありがとうございます。
先日、スピリチュアリストでありオペラ歌手でもある江原啓之さんのとあるネット記事を見て
とても共感する部分がありましたので、少し記事をお借りしてここに紹介したいと思います。
テーマは『行くべきパワースポット』
① 産土(うぶすな)神社
産土神社とは自分が生まれた土地(厳密には生まれた産院のある場所。産院がわからなければその実家でもOK)の神様を祀る神社のこと。実家近くの産院などなら、いま住んでいる場所とは遠く離れているかもしれません。産土の神様は、あなたがこの世に生まれるご縁をサポートしてくださった神様ですから、お参りはまさしく原点回帰。行くべき究極のパーソナル・スピリチュアル・スポットなのです。
② 湧水公園
湧き出るというのは、生まれ出るパワー。水が湧き出る場所は素晴らしいパワースポットです。そんな湧水がある公園は、規模の大小にかかわらず各地にありますので、ぜひ探してみて。自分の街の身近な公園も、そうかもしれません。しかも清らかな水の流れを感じることは、たましいを浄める禊ぎになります。いつの間にかたまった心のモヤモヤを洗い流し、生まれ変わったような気持ちにさせてくれるでしょう。
③ 見晴らしの良いところ
疲れた心を癒して元気になったり、新しいことを始めたりしたいなら、見晴らしの良いところへ。とくに山はおすすめです。山はご神体といわれ、そのものがパワースポットであり、スピリチュアル・スポット。山の上から見る神々しいまでの景色が、あなたの生まれ変わりをサポートしてくれるはず。もし近場ですぐに、となればビルの展望台など眺めの良い場所でもOK。いつもと違う視点があなたに気づきをくれます。
④ 生命と触れ合える場所
動物園や水族館、犬猫カフェ、植物園など、生命と触れ合える場所に行きましょう。ひたむきな命の営みを間近で見ることは、生きるパワーをもらうことです。心が疲れていると、人に心を開くことができなくなり、そのまま内にこもってしまうことも。でも生きものたちがあなたの心を、やさしく開いてくれます。きっと元気になれるはず。家で植物を育てたり、花を愛でたりすれば、家がそのままパワースポットになりますよ。
(引用:『anan』2021年12月29日‐2022年1月5日合併号)