新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
2023年が始まりました。
皆様にとって、この2023年が
心身とも健康で幸多き1年となりますことを
心よりお祈り申し上げます。
また、私自身も昨年同様
ご縁のあった方々の、かけがえのないステキな人生のために
全身全霊心を込めて支援する次第です。
本年もよろしくお願いいたします。
ステキなご縁がありますように。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
あけましておめでとうございます。
2023年が始まりました。
皆様にとって、この2023年が
心身とも健康で幸多き1年となりますことを
心よりお祈り申し上げます。
また、私自身も昨年同様
ご縁のあった方々の、かけがえのないステキな人生のために
全身全霊心を込めて支援する次第です。
本年もよろしくお願いいたします。
ステキなご縁がありますように。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
この度は弊社のホームページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
2022年も残すところきょうを入れて4日となりました。
今年も去年に引き続き、多くのご縁をいただくことができました。
ご用命いただいた方、関わりを持ってくださった方に対し、厚く御礼申し上げます。
どうかよいお年をお過ごしくださいませ。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
あけましておめでとうございます。
2022年が始まりました。
皆様にとって、この2022年が
心身とも健康で幸多き1年となりますことを
心よりお祈り申し上げます。
また、私自身も昨年同様
ご縁のあった方々の、かけがえのないステキな人生のために
全身全霊心を込めて支援する次第です。
本年もよろしくお願いいたします。
ステキなご縁がありますように。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
この度は弊社のホームページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
2021年も残すところきょうを入れて3日となりました。
今年も去年に引き続き、多くのご縁をいただくことができました。
ご用命いただいた方、関わりを持ってくださった方に対し、厚く御礼申し上げます。
どうかよいお年をお過ごしくださいませ。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
この度は弊社のホームページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
2021年が始まりました。
皆様にとって、この2021年が
心身とも健康で幸多き1年となりますことを
心よりお祈り申し上げます。
また、私自身も昨年同様、ご用命いただいた際は
皆様の今後のかけがえのないステキな人生のために
全身全霊心を込めて支援する次第です。
本年もよろしくお願いいたします。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
この度は弊社のホームページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
2020年も残すところきょうと明日の2日となりました。
今年も去年に引き続き、多くのご縁をいただくことができました。
ご用命いただいた方、関わりを持ってくださった方に対し、厚く御礼申し上げます。
どうかよいお年をお過ごしくださいませ。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬
みなさま、いつもありがとうございます。
昨日に引き続き、これまでニューリリースでお送りしてきた文章について
その基となるカテゴリーを順に紹介していきたいと思います。
【心理職に関する閑話】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/kanwa
『心理』にかかわる日常の身近な事柄からスピリチュアルなことまで
学術的にというよりは心理職としての視点で自由気ままに綴っています。
【めざせ! 脱 “うつ” 】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/datsu-utsu
「心の病気」もしくは「心の風邪」と例えられることが多い “うつ” ・・・
なんとなくその風潮に違和感を覚える( “うつ” 経験者の)私が
「 ”うつ” は病気なのか」「そもそも心に病気はあるのか」の問いについて様々な切り口で述べています。
もちろん、“うつ” が小さくなるようなものの考え方についても書いています。
【カウンセリングを身近なものに】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/counseling
敷居の高いイメージのある『カウンセリング』ですが
私自身が実際に体験し、クライエントさんの提供に生かしているものと
世間で使われている・感じていられるものでは若干違いがあるように感じているため
私なりに思う『カウンセリング』について、みなさまがご理解いただけるよう
極力丁寧で分かりやすい言葉を用いて書いています。
以上、2日にわたって紹介したこれらの項目について、みなさまのお役に立てるよう
(というよりは、勝手に「人の役に立っている」と思い込み、自画自賛しながら)
これからもたくさん綴っていきたいと思います。
(『新着情報:各カテゴリーの紹介(CM的な…)』過去掲載分)
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/922
みなさま、いつもありがとうございます。
ニューリリースに、提供するコンテンツの詳細内容はじめ
カウンセリングに関する話、毎日自分らしく過ごしていくための方法など
さまざまなことを書いてきたわけですが、もう一度皆様にどんなカテゴリーで書いているか
一度こちらで紹介することに致しました。
いままで書いてお送りしてきた内容・・・
我ながらかなり素晴らしい内容と、勝手に(?)自画自賛しております。
お時間のあるときに、ぜひ、読んでいただきたいと思うものばかりです。
【自己肯定感を育むためのヒント】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/column
日常生活の忙しさや、情報の氾濫によって見失いがちになりそうな
『自分らしさ』『自己肯定感』といったものがどのようにしたら育まれるのか、また保てるのか
そのヒントとなること・ものを極力柔和な表現を用いまとめてみました。
テクニック(doing)よりも、あり方(being)について書かれていることが多いです。
【自分を知る・自分に気づく】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/question
自分なりの答えを導き出すことによって、問題や悩みが縮小されたり
また、普段思っていることや感じていることなどが整理され
頭の中がすっきりするような質問を用意しました。
ここで用意した質問が、より『自分らしさ』に気づくきっかけになげばと思います。
【明日につながる希望の哲学】
http://heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/philosophy
何か問題ごとや悩みが生じたとき、(客観的にみられるよう)少し距離を置き
また、それらが自分にとってどんな意味があるのか考えるためのヒントとなるよう
日常多く使用される『ことば』とその『哲学的意味』をセットにして書いてあります。
哲学的意味を知ることでご自身が抱える問題が悩みが解決するわけではありませんが
具体的イメージをつかむことで問題解決の足掛かりになればと思っています。
(引用:『眠れぬ夜の哲学』小川仁志著 PHP研究所)
本日紹介しきれなかったものについては
また明日、紹介していきたいと思います。
みなさま、いつもありがとうございます。
おすすめのカフェの紹介です。
『yahito coffee』 (豊橋市牛川通)
私の故郷愛知県豊橋市。
市の東西を貫く『市電通り』の東田坂上交差点から北へ約2km。
地元小学校の春の遠足の定番、牛川遊歩公園(地元では「1km公園」と呼びます)の近くにある
yahito coffee(ヤヒトコーヒー)。
全部で12席ほどの小さいスペースではありますが、内装は抜群におしゃれで
入口横、大きな窓のカウンター席から眺める庭は、四季折々の表情をのぞかせてくれます。
コーヒーがおいしいのは言うまでもないのですが
ちょっとおすすめなのがコーヒーゼリー〔夏季限定〕。
(上から)ほろ苦いコーヒー、ほんのり甘いカフェオレ、ミルクの3層のゼリーの上に
アイスクリームが乗っており、見た目もかわいく鮮やかで
ついついSNSにあげたくなるような気持ちにさせてくれます。
また、自家焙煎されたコーヒー豆の店頭・ネット・卸売販売の他
ハンドドリップでいれたコーヒーのテイクアウトもされているので
カフェの席が埋まっていたとしても yahito coffee のおいしいコーヒーを楽しむことができます。
・・・先週末私も伺いましたが、すぐに席が埋まってしまうので
早めの時間に行かれるといいと思います
何気ない午後のひととき
豊橋名物『豊橋カレーうどん』をいただいた後は、ぜひ、この yahito coffee で
おいしいコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか。
(ちょっと強引だったかな (笑) )
※『yahito coffee』HP = https://www.yahitocoffee.com/
この度は弊社のホームページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
2020年が始まりました。
皆様にとって、この2020年が
心身とも健康で幸多き1年となりますことを
心よりお祈り申し上げます。
また、私自身も昨年同様、ご用命いただいた際は
皆様の今後のかけがえのないステキな人生のために
全身全霊心を込めて支援する次第です。
本年もよろしくお願いいたします。
ハートオフィス・あおい
代表 野田 喜敬