『ハートオフィス・あおい』の名前に込めた思い(3/3)
みなさま、いつもありがとうございます。
なぜ「あおい」にしたのか…
③ 植物の『葵』が持つ効能に匹敵するものを提供したい…
『葵』には様々な種類があるわけですが、その中でも一般的とされる『タチアオイ』は、薬草として重宝され、その根は漢方薬の蜀葵根(しょっきこん)として胃腸薬や利尿剤として使われています。
また、西洋においても『タチアオイ』の学名は『アルテア・ローズ』といい、アルテア(Althaea)がギリシャ語のalthaino(治療)が語源となっていることもあって、古来よりハーブティーとして大変親しまれてきたようです。
ビタミンやミネラル分が多く、疲労回復やリラックス効果も期待され、肌にいいとされています。
私が提供するセッションにおいても、みなさまが抱えていらっしゃるかもしれない問題や悩みに対して、上手に “デトックス” できるよう努めていきたいと思います。