「自分を知る」ための問い〔♯60〕
みなさま、いつもありがとうございます。
「自分を知る」ための問い〔♯60〕
あなたにとっての『将来』とは
どのくらいの未来のことですか?
~答えを導き出すヒント~
「将来はプロ野球選手になりたい」
「将来はかわいいお嫁さんになりたい」
「将来は大きな家に住んで犬を飼いたい」 etc…
子どもにとって『将来』とは
大きな無地のキャンパスに自由に絵を描くようなイメージがあるわけですが
その『将来』を実際に迎えたいまの大人のみなさんにとって『将来』は
なにかしらの不安を感じたり、やらなければいけないことの “先送り” といった
ネガティブな要素も強く持ち合わせているような気がします。
とはいえ、そんな大人のみなさんでも
「将来は田舎暮らしをして有機野菜を育てたい」
「将来は自分の店をもってお客さんを癒してあげたい」
などといった夢をお持ちの方も、きっと多いのではないでしょうか。
でも、ただそれを漠然と思い続けているのでは、意味がありませんよね。
その夢を実現するために
いつまでに何をしなければいけないのか、具体的な時間軸をもとに計画する
(『将来』がいつをさすか決め、期限を明確にする)必要があるわけですが
その一方で、「いまの生活を変えるのが怖い」という気持ちを併せ持つ方も
きっと多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そのため
『将来』とか『いつか』という言葉を逃げ道にしないような “覚悟” が
ある意味、必要となってくると思います。
また、夢の有り無しに関わらず
家族・会社の同僚・友人といった、自分と深い関わりを持つ方と
『将来』の時間を合わせる工夫も必要もありそうです。
(時間軸を合わせることは、目標設定ややる気、モチベーションにも直結しますよね)
すべては、素晴らしい未来の自分のために。
そして、“ほんとうに” 悔いのない人生を送るために。
『将来』のために、今できること。
具体的な行動に落とし込んで、積み重ねていこうではありませんか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで計60回にわたって書いてきた〔「自分を知る」ための問い 〕シリーズ(※)
今回をもって終了することとなりました。
日々の生活の中で何かしら問題や悩みが発生したとき
(いや、たとえ問題や悩みがなかったとしても)
“ほんとうに” 悔いのない人生を送るために
「自分はいまのままでいいのだろうか?」と自分自身に問いかけることもあると思いますし
ときには、自分の心の奥深くに入る必要性も出てくると思います。
これまでに書いてきた60の問いは、ある種
自分自身への “問いかけ” が必要なものばかりですので、すぐに答えが出るものは少ないわけですが
だからこそ、自分なりの答えを出すことで(もしくは、答えを出すプロセスにおいて)
今後みなさまがより “自分らしく” 過ごすためのひとつのキッカケになればと思います。
(※)「自分を知る」ための問い(カテゴリー『自分を知る・自分に気づく』)
http://www.heartoffice-aoi.com/index.php/news/archives/category/question