「自分を知る」ための問い〔♯59〕
みなさま、いつもありがとうございます。
「自分を知る」ための問い〔♯59〕
あなたの人生の “やり残し” の中で、このままだと(やらずにいると)
必ず後悔してしまいそうなことを挙げるとしたら、それは何ですか?
~答えを導き出すヒント~
コロナ禍による『ソーシャルディスタンス』の世の中が定着しつつある一方
政府が推奨する『Go to キャンペーン』の “ゆるみ” もあって事態は悪化。
いよいよ、この先、何が起こるか分からない世の中になったような気がします。
(と、大げさになってしまいましたが、結局なるようにしかならないんですけどね)
ただ、そんなコロナ禍に関係なく
1日1日淡々と過ぎていく、イコール、1日1日自分の寿命が短くなっていく
ことはまぎれもない事実。
この事実を意識しておくことは、とても大切なことだと思います。
(それこそ大げさに!)
そこできょうの質問。
日常生活の忙しさによって、また、過去、自信や勇気がなかったゆえに
見落としてしまったもの、“やり残してしまった” ものって、きっとありますよね。
・・・やり残してしまったものにうすうす気が付いていても
それから目を背けるため、あえて忙しくしている…なんて人もいるかもしれません
ただ、そんな状態( “やり残し” に見て見ぬふりをする状態)を続けていたとしても
年齢を重ね、自分がすこし “弱くなった” と感じたとき
「あのときやっておけばよかった」と、必ず後悔すると私は思うのです。
確かに、いまの年齢・生活状態でその “やり残し” に取り組んでみたとしても
全然タイムリーじゃないかもしれないし、場合によっては、周りの人から嘲笑されるかもしれない。
ただ、取り組まないよりは絶対にいいし
何かしら「腑に落ちる」というか、心の奥底で引っかかっていたもの・燻っていたものが取れ
納得感・満足感が得られると思うのです。
よってきょうの質問・・・
いつもよりすこし時間をかけ、自分の人生の “やり残し” について
(すこし勇気がいるかもしれませんが)見つめてみてはいかがでしょうか。
実は私自身も、自分の “やり残したこと” について
特に青年期、苦悩に近い感情を抱えていたことがありましたが
それに勇気をもって(?)取り込んだことによって
しこりみたいなものがとれたというか、自分の中で納得感を得られるまでになりました。
(それによって、たいぶ過去の未練も断ち切れたような・・・)
そんな私の経験談を、また別の機会で書いてみようと思います。