「自分を知る」ための問い〔♯55〕
みなさま、いつもありがとうございます。
「自分を知る」ための問い〔♯55〕
あなたがそれほど努力もせず、人よりも早い時間でできたものは何ですか?
~答えを導き出すヒント~
もうすぐ8月。 世の中の動きや社会情勢がどうであれ、必ずやってくる夏の暑さ。
「暑くてやる気が出ない」なんて方も、きっと多いのではないでしょうか。
とはいえ、仕事、家事・子育て、その他、こなさなければいけない物事・・・
『やる気』があったからといって、それらのものをテキパキこなし続けることが容易でないことは
私自身も常日頃からそう感じますし、誰もが実感としてお持ちだと思います。
ただ、その一方で
それらのものの事細かな役割を細分化していくと(作業レベルにまで落とし込んでいくと)
『やる気』のあり・なしに関わらず、自分の得意なもの・短時間でこなせるものがあることは
ご自身でも気づいている部分は少なからずあると思います。
(「この作業はちっとも苦でない」みたいな)
そこできょうの質問です。
例えば、几帳面さを求められるもの、手先の器用さを求められるもの
その他、元気さ・明るさ・社交性が求められるもの、クリエイティブさが求められるもの etc…
それぞれの作業レベルで求められるもの・ことは
(たとえそれがごく微妙なものであったとしても)必ず違いがあると思いますので
自分が人よりも早い時間ででき、かつ、苦に感じないものの割合を少しずつ増やしていけるよう
それぞれの物事の中で、上手に組み込んでいく必要があるように思います。
そしてその、自分の得意なこと・人よりも早くできることが、周りの人に認知され
(仕事や組織における)自分の『役割』になったとしたら、結構ステキだと感じるのではないでしょうか。